教喩史生尾張少咋歌一首并短歌 / 七出例云 / 但犯一條即合出之 無七出輙<弃>者徒一年半 / 三不去云 / 雖犯七出不合&l (Manyoshu 4106)

於保奈牟知
須久奈比古奈野
神代欲里
伊比都藝家良<久>
父母乎
見波多布刀久
妻子見波
可奈之久米具之
宇都世美能
余乃許等和利止 可久佐末尓
伊比家流物能乎
世人能
多都流許等太弖
知左能花 佐家流沙加利尓
波之吉余之
曽能都末能古等
安沙余比尓 恵美々恵末須毛
宇知奈氣支
可多里家末久波
等己之部尓 可久之母安良米也
天地能
可未許等余勢天
春花能
佐可里裳安良<牟等> <末>多之家牟
等吉能沙加利曽
波<奈礼>居弖
奈介可須移母我
何時可毛 都可比能許牟等
末多須良<无>
心左夫之苦
南吹
雪消益而
射水河 流水沫能
余留弊奈美
左夫流其兒尓
比毛能緒能
移都我利安比弖 尓保騰里能
布多理雙坐
那呉能宇美能
於支乎布可米天
左度波世流 支美我許己呂能
須敝母須敝奈佐
[言佐夫流者遊行女婦之字也]

Modern Japanese

大汝
少彦名の
神代より
言ひ継ぎけらく
父母を
見れば貴く
妻子見れば
かなしくめぐし
うつせみの
世のことわりと かくさまに
言ひけるものを
世の人の
立つる言立て
ちさの花 咲ける盛りに
はしきよし
その妻の子と
朝夕に 笑みみ笑まずも
うち嘆き
語りけまくは
とこしへに かくしもあらめや
天地の
神言寄せて
春花の
盛りもあらむと 待たしけむ
時の盛りぞ
離れ居て
嘆かす妹が
いつしかも 使の来むと
待たすらむ
心寂しく
南風吹き
雪消溢りて
射水川 流る水沫の
寄る辺なみ
左夫流その子に
紐の緒の
いつがり合ひて にほ鳥の
ふたり並び居
奈呉の海の
奥を深めて
さどはせる 君が心の
すべもすべなさ
[言佐夫流者遊行女婦之字也]

Hiragana Pronounciation

おほなむち
すくなびこなの
かむよより
いひつぎけらく
ちちははを
みればたふとく
めこみれば
かなしくめぐし
うつせみの
よのことわりと
かくさまに
いひけるものを
よのひとの
たつることだて
ちさのはな
さけるさかりに
はしきよし
そのつまのこと
あさよひに
ゑみみゑまずも
うちなげき
かたりけまくは
とこしへに
かくしもあらめや
あめつちの
かみことよせて
はるはなの
さかりもあらむと
またしけむ
ときのさかりぞ
はなれゐて
なげかすいもが
いつしかも
つかひのこむと
またすらむ
こころさぶしく
みなみふき
ゆきげはふりて
いみづかは
ながるみなわの
よるへなみ
さぶるそのこに
ひものをの
いつがりあひて
にほどりの
ふたりならびゐ
なごのうみの
おきをふかめて
さどはせる
きみがこころの
すべもすべなさ

Rate this poem: 
Translation: 
Language: 

Reviews

No reviews yet.